おもこん

おもこんは「思いつくままにコンピュターの話し」の省略形です

豆知識、デフォルトとデフォルト

今日も英語ネタです。 私は NHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」を聞いていますが、今日の番組で取り上げられたのがデフォルトという言葉でした。 講座で取り上げたニュースは、ロシア国債の債務不履行(デフォルト)に関するものでした。 「デフォルト」は、債務を払わない、あるいは払えないという意味です。

コンピュータでも「デフォルト」という言葉は良く使われます。 設定の初期値のことです。 この2つのデフォルトは違うものだと思っていましたが、実は同じ意味から派生した使われ方だと、伊藤サム先生がおっしゃっていました。

デフォルト(default)をdeとfaultの2つの部分に分かれます。接頭辞de-は強意を表し、faultは「完全さをそこねる、本質的な欠落、不足」がもともとの意味で、fail to (〜しようとして)できない、と語源的には同じなのだそうです。 このことから、defaultは「何かをできない、しない」というのが元の意味になります。

  • 金融用語のデフォルト=>債務を返すことが「できない」
  • コンピュータのデフォルト=>ユーザが設定をカスタマイズ「しない」=>初期設定のままになる

となります。

ということで、金融用語のデフォルトとコンピューター用語のデフォルトが今日初めて繋がりました。 以上は「ニュースで学ぶ現代英語」の受け売りです。 伊藤サム先生、勉強になりました。 ありがとうございました。